『任天堂ノスタルジー』を読んで、「権威になる覚悟」を決める

会社の同僚から進められ『任天堂ノスタルジー』を読みました。
 
「『任天堂ノスタルジー』」の画像検索結果
任天堂花札の会社から玩具の会社へと変遷を遂げた立役者でもある横井軍平さんを中心に描かれている本で、
この本のポイントは
・テレビ画面の外で遊ぶ
という横井さんの思いです。
 
カラー、見やすさ、グラフィックの美しさなどテクノロジーを改良して勝負するのではなく、
技術的には先進的ではなくむしろ後退していても、
あくまでも外での遊びの延長を作ろうという思いを持ち続けてものづくりをされていたからこそ、
後世にも語り継がれる大ヒット商品が生み出されたんだろうと思います。
 
そんなことを思っていたところ『起業の科学』の著者田所さんが10月31日に以下のような投稿をされており、任天堂横井さんに通じる”想いの強さ”があったので共有します。
 
 
(以下長いですが抜粋しました)
*****************
 

僕はこれまで3000人以上の起業家に会ってきて
アドバイスやメンタリングをしてきた。

必ず言及するアドバイスがある。

「起業家(事業家)は自ら選んだ領域において、
権威(オーソリティー)になる”覚悟”が必要だ」
ということである。

つまり
「自ら選択した領域において、自分が誰にも負けない第一人者になる覚悟があるか」
ということである

「権威になる覚悟」があれば、
自ずと自信もつくし、高いモチベーションも維持しながら必要な努力はなんでもやる

このレベルの覚悟をもつことは
取り組む事業において
あらゆる側面で有利に働く

一例を上げると
・色々な場所で呼ばれて、マーケットインサイトを得ることができる
・メッセージ性が強くなり顧客獲得しやすくなる
・優秀な人材を採用しやすくなる
・競合相手への牽制が聞く
と枚挙のいとまがない

僕は2015年の誕生日に、
「5年以内に自分はスタートアップにおける世界的な権威になる」
という“覚悟”決めた。

“覚悟”をベースに
2000人以上の起業家/投資家に会い、
1000冊以上の書籍を読み、1000人以上のインタビュー動画を見て、それらを全て自分の言葉に変換して理解し、アウトプットを続けた

過去の5年間、飲み会、会食を
ほとんど断り続けた。

夜10時から2時までは
パソコンに向かい合い、
スライドを作り続けた。

それがベースとなり
「起業の科学」「スタートアップサイエンス」
が生まれた。

2017年に
2000ページ近くなったスライドをローンチすると
3日で2万シェアされ、色々なところから取材と登壇と書籍化の話がやってきた。

僕と一緒に仕事をしたいという人たちが
引っ切りなしにやってきた

何が言いたいのかというと
「起業の科学」は“覚悟”で
生まれたということだ

僕自身がアドバイザー/メンターとして
言い続けたことを自分自身が全力で取り組んだ
ということ

起業の科学が発刊した
今のタイミングでこの投稿をしたのは
今の時代だからこそ、
「覚悟が人生(職業人生)の最大の武器になる」
ということを伝えたかったからです

*****************
 
誰もがみな最初から権威を持っているわけではなく、
日々の行動の積み重ねが重要だということは経験からも、たくさんの事例をみても明白ですし、普段私たちが関わる転職は「覚悟」を決めるきっかけになると思います。
 
ただ、それよりももっと重要なのは、「”権威になる”覚悟」だったということに気づかされました。
 
権威というとすごく大それたことのように感じますが、
”「◯◯といえば私」といったように何かキーワードが出てきた時に思い出してもらうもの”
と考えると万人に当てはまるかと思います。
 
何かしらの覚悟を決めて会社にいるとき、その覚悟は
「自ら選択した領域において、自分が誰にも負けない第一人者になる覚悟」
となっているでしょうか?
少なくとも会社内では第一人者になろうとしているのか?
 
私は覚悟は強かったですが、「権威になる覚悟」は弱かったです。
会社内で欠けているピースを埋めてタレントを磨いてきたつもりでしたが、
スタートアップマーケットでは権威はおろか知られてもいない。
自分で運を掴みにいくちょっとした勇気を持って、社外に対するアウトプットをしていきます。