2021-07-22から1日間の記事一覧

『四書五経入門』を読んで、人の使命はそのままの自分自身を捉え、全うすることだと思った話

スタートアップの経営陣が『大学』を読んでいるということを伺い、まずは『四書五経入門』を読みました! 四書:論語、孟子、大学、中庸 五経:書経、易経、礼記、詩経、春秋 それぞれどんな内容なのかを著者竹内照夫さんの目線で記されているのがこの『四書…

『最強のシナリオプランニング: 変化に対する感度と柔軟性を高める「未来の可視化」』から、環境分析から未来の予測をすることの重要性を知る

『最強のシナリオプランニング: 変化に対する感度と柔軟性を高める「未来の可視化」』を読みました! これは2013年に出された本なので、 2011年の東日本大震災から2016年の電力小売自由化に向けて電力業界がどうなっていくのかといった話や、 2008年日本に上…

『人類とイノベーション: 世界は「自由」と「失敗」で進化する』を読んで、生産されたものを消費することへの違和感を抱く

『人類とイノベーション: 世界は「自由」と「失敗」で進化する』を読みました! これはTakramの田川さんが読まれたとtwitterで拝見したのをきっかけで読んでみることにしました。 エネルギー、公衆衛生、鉄道、食料、ローテク、通信とコンピュータ、先史時代…

『失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと』を読んで、スタートアップのリアルを知る

『失敗を語ろう。「わからないことだらけ」を突き進んだ僕らが学んだこと』を読みました! マネーフォワードの創業2012年は自分が大学院に進学した年で、 勝手ながら自分の社会人生活とマネーフォワードの成長を照らし合わせることができ、辻さんの本はより…

『禅と日本文化』を読んで、”そのまま”みることの重要性を学ぶ

『禅と日本文化』を読みました! これは昭和15年(1940年)鈴木大拙さんが外国人に禅を通して日本人についてを伝えるために書いた本で、 『そのまま あるがまま as it is 暮らしにお茶を』で紹介されていたことから読みました。 真珠湾攻撃が1941年なので戦争…