2021-10-17から1日間の記事一覧

『ビジョナリーカンパニーZERO』を読んで、偉大な企業のリーダーシップについて理解を深める

『ビジョナリーカンパニーZERO』を読みました! 偉大な企業とは「業績」「影響」「評価」「持続性」がある組織であり、 偉大な企業をつくるために「リーダーシップ」「ビジョン」「戦略」「イノベーション」「卓越した戦術の遂行」が不可欠な要素となり、 そ…

『ヒューマン・キャピタル・マネジメント―アーサーアンダーセンの提唱する組織・人材戦略』を読んで、ヒューマンキャピタルの語源を知る

『ヒューマン・キャピタル・マネジメント―アーサーアンダーセンの提唱する組織・人材戦略』を読みました! ヒューマンキャピタリストと名乗っているわりに、 ヒューマンキャピタルとは何かよくわかっていないところもあったため、 Amazonで目についた本を読…

『サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える』を読んで、消費者でもあり労働者でもある自分自身が資本主義を作っていることに気づく

『サステナブル資本主義 5%の「考える消費」が社会を変える』を読みました! 学ぶポイントはたくさんあったのですが(資本主義の仕組みを知らなさすぎるので)、特に以下2点、印象に残りました。 ①資本主義もスタートアップも複雑な物事をシンプルに捉え、シ…

『安岡正篤・中村天風の帝王学―「人の上に立つ者」はかくあれ!』を読んで、帝王学についての全体像を知る

『安岡正篤・中村天風の帝王学―「人の上に立つ者」はかくあれ!』を読みました! 安岡正篤さんと中村天風さんの話をその弟子の著書2名がまとめている本なので、 やや又聞き感があるものの帝王学についての全体感を知ることができました。 中でも、安岡正篤さ…

『インスタグラム:野望の果ての真実』を読んで、わからないからこそ理解する努力をする、そして最終責任をとることの重要性を感じる

『インスタグラム:野望の果ての真実』を読みました! インスタグラムの本なのでややインスタグラムに寄った話ですが、 これだけ価値観が違う(むしろ真逆)チームが同じ企業体としてやれてきたのは、 インスタグラムがこだわりを主張し、それをフェイスブック…

『ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則』を読んで、ビジョンを本当に実現したいなら「こうなりたい」ではなく「こうならざるを得ない」ということ

『ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則』を読みました! ビジョナリーカンパニー1では後世に残る会社(ビジョナリー・カンパニー)の特徴が記されているのに対し、 ビジョナリーカンパニー2ではビジョナリーカンパニーになる前の、グッドからグレイトな…

『NEXTOKYO 「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために』を読んで、改めてポスト2020の世界について考えた

『NEXTOKYO 「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために』を読みました! 2017年に東京の街を今後どのようにデザインするのが良いかを記されている本で、 想像力を掻き立てられた一方で、 なかなか思うようにはいかないもどかしさを感じました…