『VCの教科書: VCとうまく付き合いたい起業家たちへ』を読んだら、なぜか組織における自身のポジショニングの話になった

『VCの教科書: VCとうまく付き合いたい起業家たちへ』
を読みました!

f:id:mai14:20210130235922p:plain

後半部分はかなり実践的な話だったので読み切るまで大変だったのですが、前半部分の
時がたつにつれて利益は同じ勝者に集まる

結局は限られた数の者しか競争に参加することが認められないという点で、VC投資は非民主的

 という言葉がすごく印象的でした。

私の仕事においてはここまで極端に勝ち負けは決まらないかもしれませんが、
マーケットにおいて自身のスペシャリティを示すことができた人には、
さらにマーケットにおいて自身のスペシャリティを示す機会がくるなど
社内外のチャンスが回ってくるものなんだと思います。
こつこつやることはもちろん大事ですし、こつこつやれない人にくるチャンスは運でしかないので再現性はないと思いますが、
でも人と同じことをこつこつやってもチャンスは巡ってきづらいと思います。
なぜなら、その人に任せる理由が見当たらないからです。
なので、自分に任せようと思ってもらうための理由作りを自らする必要があると思います。
第一想起してもらうために自分で布石を打つ必要があると思います。
自分で自分のキャラやスタンスを宣言する必要があると思います。
 
私もできればいろんな人に満遍なく仕事を渡したいと思っていますが、
ビジネスである以上練習とかないし、リソースは有限なのでできる限りその仕事を成功できそうな人に渡しがちになります。
「自分のスペシャリティがない」という人は、
その組織で余っているポジションやピースを奪いにいくのがいいと思います。
誰もやりたがらない仕事に手を挙げてみるのがいいと思います。
 
<VCからの投資を受けた企業の世の中へのインパクトMEMO>
・2017年VC企業による会社への投資額が840億ドルを超えたが、
10億ドル以上の価値の企業に資金が集中しているので、個々の投資数は近年減少している。
・2017年アメリカのVC企業は、およそ330億ドルを投資家から集めた。
バイアウトファンド業界は4500億ドルの資金を集めた。
ヘッジファンド業界は3兆ドルを超える額を運用している。
・公開会社の42%はVCの支援を受けており、時価総額合計の63%に相当する。
こうした会社が雇用総数の35%を占め、研究開発費の85%を占める。
アメリカGDP17兆のうち、0.4%を投資する業界としてはなかなか
 
 
VCが気になる方はこちらも読んでみると良いかもしれません

 

mai14.hatenablog.com