2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』を読んで、PL/BS/キャッシュフローの違いを理解する

『ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論』を読みました! “PLじゃなくてBSで考えよう” みたいなこと言われたとき、恥ずかしながら ”ファクトの数字のみならず、競争優位性やその企業独自の価値が何かを考えればいいんだろうな”、 みたいに思っ…

『ハーフ・ザ・スカイ――彼女たちが世界の希望に変わるまで』を読んで、男とか女とか関係ないという人にまずは読んで欲しいと思った

『ハーフ・ザ・スカイ――彼女たちが世界の希望に変わるまで』の詳細がアップできていなかったのでアップします! ”これがフィクションだと思いたい“ あまりに惨虐で、目を逸らしたくなるエピソードばかりで、 読めば読むほど自分の無力さを突きつけられ、 何…

2020年読んだ56冊をまとめてみた

2020年ほぼ毎週本読もうと意気込んでいたんですが、その結果、56冊読んでいました! せっかくなので「冬休み本読みたいけど、どんな本読んだらいいか分からん」という人向けに以下カテゴリーでまとめてみました 【経営】 経営_全般 7冊 経営_採用 2冊 【スタ…

『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』を読んで、被雇用者として給料をあげる方法について考えた

『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』を読みました! まずはこの本の重要なポイントのサマリです。 ●給与の決め方 ①必要経費方式 ②利益分け前方式 があり、 日系企業は①必要経費方式が多く、この場合、給与の金額は努力差でも成果でもなく、 「生…

『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! 』を読んで、勝ち癖のあるチーム作りについて学ぶ

『キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! 』を読みました! これは、営業成績最下位クラスの高知支店を立て直し、後にキリンビール副社長になられた田村潤さんの本です。 1907年創業後、1954年にシェア1位を取ってから圧倒的地位を確立したキ…

『経営戦略原論』を読んで、「自分の方法論の骨格」を作る上でのインプットが出来た

『経営戦略原論』を読みました! いわゆる経営学部で学ぶ理論をざっとおさらいできる本だったのですが、さすが、起業もされ、ユーザベース、ラクスル、ユーグレナ、五常・アンド・カンパニーで取締役もされている琴坂先生らしく実務的なお話もあり、すらすら…

『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔 (文春e-book)』を読んで、自分だからできることの美しさに目を向ける

『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔 (文春e-book)』を読みました! この本は台湾のデジタル担当大臣オードリー・タンについて幼少期から直近のコロナウイルス対策に至るまでのエピソードとともに人となりについて理解をすることができました。 注目すべ…

『エンジェル投資家 リスクを大胆に取り巨額のリターンを得る人は何を見抜くのか』を読んで、自分の仕事についてかんがえた

『エンジェル投資家 リスクを大胆に取り巨額のリターンを得る人は何を見抜くのか』 を読みました! これは自身も起業/売却経験があり、Uberなどのスタートアップに初期投資をしたエンジェル投資家ジェイソン・カラカニスの本で、 2018年発行でシリコンバレー…

『なめらかな社会とその敵』を読んで、複雑な世界を複雑なまま生きることの自由について考えた

『なめらかな社会とその敵』を読みました。 哲学、生物学、数学、物理学、金融など幅広い知識にて世の中を捉えられており、物事の視点の広さに理解が追いついていないものの、 重要だと思ったポイント3つ挙げます。 ①なめらかな社会とは ②PICSYについて ③自…

スタートアップ成長記録番外編:「成長するスタートアップで働くとなぜ自分も成長するのか」について考えた

仕事柄、 「なぜ、成長するスタートアップに入社するべきか」 を転職を考えている人に話をするのですが、 直近新しくF社に入社した人に口で説明する機会があったり、 少し前にDCM原さんが以下のようなnoteを出されたこともあり、 note.com 「成長するスター…